中小企業大学校(http://www.smrj.go.jp/institute/index.html)主催の研修プログラム『社内を活性化するIT活用(虎ノ門) -ITがサポート!職場のコミュニケーション強化-』に、弊社の伊藤代表が登壇しました!
近年、人手不足が深刻化しており、思うような人材確保が難しくなっています。そのため、社内SNSやグループウェアなどのコミュニケーションツールによるIT活用により、社内の情報共有の仕組みをつくるなど組織の活性化を図り、人財の有効活用や企業イメージの向上などに結びつける取り組みが注目されています。
本研修は、コミュニケーションの強化や組織の活性化を図り、社員が活躍できる職場を作るために、すぐに使えるIT活用についての事例研究やケース演習を交えながら学びます。
伊藤代表の講演では、IT導入で社内のコミュニケーション強化や業務の効率化を実現した企業の事例から、IT活用のメリットを紹介しました。
また、導入や運用で起きた問題とその対応策から、失敗しないIT導入のポイントをディスカッション形式で考察し、学びました。
今回の講演会は特に大成功だったようで、大変参考になったとの声を多くいただいております!
主催の中小企業大学校 様より、御礼文を頂戴しておりますのでここに掲載させていただきます。
先月末は伊藤社長の貴重なお時間を頂き、経験に基づいたご講演をありがとうございました。
導入のメリットが非常に伝わる内容であったとともに、成功からの導入でなく、大変な状態からの導入ということで、親近感や手が届かないといった印象はなく受講者にメッセージが届いたのではないかと思っております!
そして、伊藤社長のプレゼンスキルに圧巻でした。
経験が豊富なことと、講師のように話し手のプロということはイコールではないですが、伊藤社長はどちらもお持ちでこれから益々ご講演でのご活躍も増える事と思います!
-----中略-----
「良く理解できた」や「大変参考になった」の最高評価の割合がとても多いです。
「ある程度理解できた」や「ある程度参考になった」の2番目の項目が1番目の項目を上回ることも、多くありますので当校としても非常に有難い受講者さまからのご評価です!
講演会情報は引き続きホームページで公開させていただきます!
伊藤代表の講演会でのさらなる活躍に、皆様ご期待ください!!(笑)